2013
| 07
2012
| 01
2010
| 09
2009
| 12
2007
| 12
宮木朝子 | ||
---|---|---|
7月 30 (火曜日) 2013 | ||
FUJI acousmatic music festival2013(FAF2013) | 13:29 miyaki | |
40個を超えるスピーカーによる立体音響システム・アクースモニウムを使った日本初にして前代未聞の大型フェスティバル、FAF(富士電子音響芸術祭)。 会場:ピラミッドメディテーションセンター 〒409-0503 山梨県大月市梁川町綱の上福徳1113 開催期日:2013年10月19(土)-20(日) 19日15:00開場 19日16:00〜オープニングパーティー 19日17:00開演 20日12:00終演 <入場料・チケット> 8月1日予約開始 3800円(9月30日までにご予約頂けた方) 4800円(10月1日〜10月17日の期間中にご予約頂けた方) *事前予約制となります。ご予約は当WEBサイトよりお申し込み下さい。 http://www.spacevision.biz/faf/reserve.html *ご予約時期によって価格が変わりますのでお早めにお申し込み下さい。 *当日券はございません。 *人数に達し次第予約受付は終了とさせて頂きます。 芸術監督:吉原太郎 出演: 足本憲治(国立音楽大学専任講師) 生形三郎(作曲家・サウンドデザイナー) 大久保雅基(作曲家) 柴山拓郎(東京電機大学准教授) 鈴木悦久(名古屋学芸大学講師) 高野大夢(作曲家) 高橋哲男(作曲家) 仲條大亮(国際基督教大学准研究員) 成田和子(同志社女子大学教授) 檜垣智也(大阪芸術大学・同志社女子大学講師) 福田拓人(作曲家・サウンドアーティスト) 宮木朝子(洗足学園音楽大学講師) 山本雅一(山梨大学講師) 由雄正恒(昭和音楽大学准教授) 吉原太郎(山梨大学講師) 空間デザイン:土井康央 照明:佐野太平、蜂須賀輝、杉山良太 アロマデザイン:小阪柚木衣 キャンドルデコレーション:Chu-Buru-DECO 撮影:奥山和洋 技術協力 : 武藤勲 助成:公益財団法人アサヒグルーブ芸術文化財団 主催:富士電子音響芸術祭実行委員会 | ||
Referer (1) | ||
FAF-ANNEX 2013 | 13:22 miyaki | |
40個を超えるスピーカーによる立体音響システム・アクースモニウムを使った日本初にして前代未聞の大型フェスティバル、FAF(富士電子音響芸術祭)。 今年第4回目となるFAFを前に、プレイベント・FAF-ANNEXを今年も開催!FAF-ANNEX2013は、ライブ&トーク番組をUSTREAM放送します! 第一部では特設会場に8chアクースモニウムを設置、ダミーヘッド型バイノーラルマイクを用いてFAF出演作曲家のスタジオライブを生放送。ぜひヘッドホンで立体音響をお楽しみください! 第二部では出演者、会場スタッフ、出店スタッフがディープなFAFトークを展開。 はじめての方も、FAF体験済みの方も必見の番組です! USTREAM http://ustream.tv/channel/FAF-ANNEX2013 8月18日(日) 第一部 20:00-21:00 会場:大崎l-e FAF出演アーティストのスタジオライブ生放送!〜8chアクースモニウム+ダミーヘッド型バイノーラルマイクによる〜 第二部 22:30-23:30 FAF・アーティスト&スタッフトーク 観覧募集のお知らせ(第一部のみ) 観覧ご希望の方はホームページよりお申し込み下さい。先着順となります。 http://www.spacevision.biz/faf/ 出演(予定): 【司会】仲條大亮 渡辺愛 【ライブ出演とトーク】生形三郎 柴山拓郎 高野大夢 宮木朝子 由雄正恒 【トークのみ出演】上條朋子 tah 【タイムキーパー・照明等】吉原太郎 【システム責任者】由雄正恒 【スタッフ】佐久川曜一 【予備出演者】足本憲治 | ||
Referer (21) | ||
(1)  | ||
PopnupBlog V3 Denali created by
Bluemoon inc.
![]() ![]() |